※あじみりん干しが只今欠品しております。
定番セットのあじみりん干しに関しては、代替品としてさば黒糖みりん干し(1尾)が入っております。
他の物でも差替え可能ですが、その際はお電話にて対応させて頂きます。
-
旨あじ 開き一夜干し(8尾)
¥1,700
厚目の皮のパリパリ感と旨みを朝食の一品に! 北さつま漁港(鹿児島県阿久根市)でこの秋に水揚げされた、身が締まり良質の脂を帯びた鮮度のよい型の大きなマアジを使用。漁獲した日のうちに塩水液に漬け込み、網の上に魚を寝かせて干し、超低温冷風乾燥機で表面の余計な水分だけを飛ばす、マルフク独自の「一夜干し」製法で丁寧に干し上げました。厚目の皮のパリパリ感とその旨みが人気で、朝食の一品にお薦めです。 ●製法/内容量 一夜干し/8尾 ※時季により魚体サイズが変わるため、内容量(尾数)を変更する場合があります(価格はそのまま) ●調理方法 フライパンにクッキングシートを敷き、中火で両面をじっくりと焼きます。皮目に少し焦げ目がつく程度が目安です。お好みで、レモンやスダチ等を搾っても美味しく召し上がれます。 ●保存方法 冷凍保存をお薦めしています。召し上がる分だけ取り出し、解凍せずに調理が可能です。賞味期限は、冷凍(-18℃以下)保存の場合は60日、冷蔵(10℃以下)保存の場合は解凍日より10日以内です。
MORE -
青あじ みりん干し(2尾)
¥450
SOLD OUT
マルフク謹製のみりんダレが絶品! 北さつま漁港(鹿児島県阿久根市)で春と秋に水揚げされる、身が締まり良質の脂を帯びた鮮度のよいマルアジを使用。マルフク謹製のみりんダレに一晩漬け込み熟成させ、マルフク独自の「若干し」製法で丁寧に干し上げました。お客様からの熱いご要望にお応えして開発した、程好い甘さが絶品のヒット商品です。 ●製法/内容量 みりん干し/2尾 ※時季により魚体サイズが変わるため、内容量(尾数)を変更する場合があります(価格はそのまま) ●調理方法 フライパン等で、弱火で両面を軽く焼きます。皮目に少し焦げ目がつく程度が目安です。焦がしやすいのでご注意ください。 ●保存方法 冷凍保存をお薦めしています。召し上がる分だけ取り出し、冷蔵庫等で解凍してから調理してください。賞味期限は、冷凍(-18℃以下)保存の場合は60日、冷蔵(10℃以下)保存の場合は解凍日より10日以内です。 ●ご注意 小麦・大豆アレルギーをお持ちの方はお控ください。
MORE -
旨さば 開き一夜干し(1尾)
¥400
皮はパリッと身はふっくらジューシー! 北さつま漁港(鹿児島県阿久根市)で冬に水揚げされる、マサバ(ヒラサバ)やゴマサバ(マルサバ)を使用。漁獲した日のうちに1尾1尾丁寧に手作業で広げ、塩水液に一晩漬け込み、翌日また丁寧に塩抜きをすることで、塩分控えめに仕上げています。皮はパリッと身はふっくらジューシーな、マルフク不動の人気を誇る商品です。 ※現在、やや小型のものとなります。 ●製法/内容量 一夜干し/1尾 ※時季により魚体サイズが変わるため、1尾当りの価格を変更する場合があります(50〜100円の振幅) ●調理方法 フライパン等で、弱火で両面をじっくり焼きます。皮目に少し焦げ目がつく程度が目安です。魚が大き過ぎる場合は、頭と尻尾を切り落として、半身ずつ、またはぶつ切りにして焼いてください。大根おろしと白だし醤油との相性が抜群です。お好みで一度お試しください。 ●保存方法 冷凍保存をお薦めしています。召し上がる分だけ取り出し、冷蔵庫等で解凍してから調理してください。賞味期限は、冷凍(-18℃以下)保存の場合は60日、冷蔵(10℃以下)保存の場合は解凍日より10日以内です。 ●ご注意 さばアレルギーをお持ちの方はお控ください。 正規品よりも魚体サイズが小さいため、価格値下げしております。
MORE -
さば黒糖みりん干し
¥300
北さつま漁港(鹿児島県阿久根市)で冬に水揚げされる、マサバ(ヒラサバ)やゴマサバ(マルサバ)を使用。特製ダレは黒糖、本みりんでこくを出し、じっくり漬け込みました。 そのまま焼いて食べてもいいですし、焼いた身をほぐして、お茶漬けにしても美味しく頂けます。 ●製法/内容量 みりん干し/1枚 ※時季により魚体サイズが変わるため、1枚当りの価格を変更する場合があります(50〜100円の振幅) ●調理方法 フライパン等で、弱火で両面を軽く焼きます。皮目に少し焦げ目がつく程度が目安です。焦がしやすいのでご注意ください。 ●保存方法 冷凍保存をお薦めしています。召し上がる分だけ取り出し、冷蔵庫等で解凍してから調理してください。賞味期限は、冷凍(-18℃以下)保存の場合は60日、冷蔵(10℃以下)保存の場合は解凍日より10日以内です。 ●ご注意 さば・小麦・大豆・ごまアレルギーをお持ちの方はお控ください。
MORE